大阪の医療系税理士なら、中村会計事務所

大阪の医療系税理士なら、中村会計事務所
お問い合わせ

年末年始休暇のお知らせ

令和5年12月29日から令和6年1月9日までの間は、誠に勝手ながら冬季休暇とさせていただきます。その間のお問い合わせは、メールにてお願い申し上げます。 令和6年が皆様にとっていいお年となりますように。

引退後の資金準備計画 iDeCo

2018.08.23  資産形成

ダイジェスト版 iDeCo iDeCo(確定拠出年金)については、国民年金基金連合会のiDeCo公式HPに丁寧な説明があるのですが、「細かい話はいいのでダイジェストで説明を。」とお考えの方向きに制度をまとめてご説明させて…
続きを読む

引退後の資金準備計画 国民年金基金

2018.08.22  資産形成

ダイジェスト版 国民年金基金 国民年金基金については、国民年金基金連合会のHPに丁寧な説明があるのですが、「細かい話はいいのでダイジェストで説明を。」とお考えの方向きに制度をまとめてご説明させて頂きます。 掛け金を払込む…
続きを読む

引退後の資金準備計画 小規模共済

2018.08.17  資産形成

ダイジェスト版 小規模企業共済 小規模企業共済については、中小機構のHPに丁寧な説明があるのですが、「細かい話はいいのでダイジェストで説明を。」とお考えの方向きに制度をまとめてご説明させて頂きます。 掛金を払い込む ①月…
続きを読む

引退後の生活資金計画

2018.08.15  節税対策

引退後の必要資金 65歳以上の2人以上世帯 平均消費支出は2016年総務省の統計では249,063円です。これは、元気で自分の生活を夫婦二人で賄う場合の通常の生活費です。 サラリーマンの老後 サラリーマンが通常加入する、…
続きを読む

No Image

独立開業?勤務?

独立?勤務?メリットデメリット 独立 勤務 収入 (厚労省 行政刷新会議提出資料) 個人  月収205万円 法人等 月収211万円 月収 123万円 時間 休診日 診療時間を自己決定できる 勤務先の都合による 仕事内容 …
続きを読む

No Image

事業所得と給与所得

2018.07.27  税務調査の結果

事業所得か給与所得か判断の基準 もし、給与所得と事業所得を納税者の任意に区分する事ができるとすれば 「何故 所得の区分が重要になるか?」 のページでご覧いただけるように同じ収入、同じ支出経費があったとしても納める税金に差…
続きを読む

はじめての確定申告

2018.02.24  経理について

はじめての決算書作成 事業所得 収入金額 普通の事業でいう、売上。社会保険取り扱いのクリニックの場合、社会保険診療報酬と自由診療報酬(予防接種や歯科クリニック様の場合には自費診療もあると思われます。)社会保険診療報酬には…
続きを読む

勤務医の増税

2017.08.15  税制改正

給与に対する公的負担額増加の推移 年俸1500万円のドクターの場合 所得に対する増税額 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 給与所得控除額 245万円 230万円 220万円 220万円 所得金額 1255万…
続きを読む

No Image

勤務医の経費

2017.06.30  節税対策

給与所得者の特定支出控除 勤務医の税額計算 勤務医の所得税の計算は、1年間の給料の額(年俸ですね)からその年俸の額に応じて下記の表の給与所得控除額を引いて給与所得額(事業所得者でいう利益)を計算します。  給与収入金額 …
続きを読む

No Image

申告内容が否認されたら

2017.06.13  税務調査の結果

税務調査とは? 基本税務申告は自主申告です まずは記帳内容が正しいか? 税務調査の際、単純にまず確認されるのが、期中の記帳内容です。売上(保険診療の振込額、自己負担額や予防接種や健康診断の収入金額)が全部正しくその年の収…
続きを読む

No Image

所得の区分を争った事例 Part.4

2017.06.12  税務調査の結果

弁護士の印税 事業所得?雑所得? 弁護士A先生の執筆活動 弁護士A先生は弁護士としての知識か経験等に基づく書籍を出版、書籍の印税を事業所得の収入金額、書籍の広告費を事業所得の必要経費として申告した。 結果 税務署は弁護士…
続きを読む



専門家による無料相談実施中
Copyright © 大阪税理士 中村会計事務所 All Rights Reserved.
ページTOP